nakasusu(ナカスス) | 大分県中津市のウェブマガジン 中津市のススメ

Sponsored Link

一ツ松にできた「京都しもがも担々麺〜賢魂一滴」に行ってきた!

Sponsored Link
皆さんこんにちはマツオカです。

一ツ松になにやら新しいお店ができたらしいと聞き、しかも担々麺だというのでデブ界の麺好きとしてはチェックしなくてはいけないだろうと「京都しもがも担々麺〜賢魂一滴」さんに行ってきました!
Sponsored Link

店前と裏に駐車場が完備なのでアクセスしやすい!


本当にビックリするぐらい写真を撮り忘れたのですが、以前紹介した「一白」さんのお隣でして、お店の前に3台と裏に10台も停められるらしいのでめちゃくちゃアクセスしやすい!

お酒が飲みたくて仕方ない方は代行サービスを利用しないといけないが、それ以外の方にはとても便利!

中津ではあまり見ない担々麺!


中津ではあまり担々麺って聞いた事ないんですが、僕が無知なだけですかね?あれ?情報ください!
img_2501
食券システムだったので機械の前で悩んでいると店員さんが声をかけてくれて、そこそこ辛いの大丈夫だったら「ウマ辛担々麺」がオススメとのことだったので「ウマ辛担々麺」のチャーハンセットに決定。

スープを一口飲むとピリッと刺激が来るんだけどマイルド。でもそれがしつこくなくてあっさりしてるようなイメージ。あっでも辛い!でも激辛って訳じゃない...そんな感じです。

ネギとかナッツを崩してなじませてもう1度飲むと「なるほどなるほどそういうことですか(?)」と納得。
img_2502
友達はこちらの普通の担々麺を食べていて、少しもらうととてもマイルドだったので辛いの苦手な方は絶対こっちがいいと思う。
img_2514
チャーハンが優しい味だったので「ウマ辛担々麺」が辛くても大丈夫。
ただ汗かいてテーブルのティッシュは結構使ってしまった。(すいません)

辛いの得意な人はもちろん苦手な人も気軽に坦々麺と楽しめる!


僕の中で担々麺は結構辛いというイメージだったので「辛すぎるのはちょっとなぁ〜」と思っている人でも食べやすいメニューもあるし、辛いのが得意な人はもちろん「ウマ辛担々麺」がオススメ!

京都で修行された店長さんこだわりの担々麺が中津で楽しめるようになったので皆さんもぜひ〜!
ランチもいいね!

「京都しもがも担々麺〜賢魂一滴」の情報


住所:中津市一ツ松162-1 ジュネス一ツ松F号
営業時間:11:30〜21:00(無くなり次第終了)
ランチ:11:30〜14:00
定休日:火曜日
駐車場:店前3台、店裏10台
禁煙:〜14:00
喫煙:14:00〜
収容人数:18名
ブログ:http://ameblo.jp/reborn-ttm/
Instagram:@sgr_bit_ttm

コメント一覧

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. めっちゃ美味しいです。
    京都の下鴨に住んでいた時にご近所で、数えきれない程通いました。
    京都店は人気店で、土日は並んでいるぐらい美味しいお店です。
    まさか自分が中津市に引っ越して来て、あの味をまた中津でたべられるとは!
    興奮して早速この記事を見つけた日に食べに行きましたが、京都店と同じ味でした。
    担々麺の概念がかわります。
    ほんとに美味しい!ぜひとも食べてみてほしい味です。
    食べれば食べる程病み付きになる、でもこってりしていない優しい味です。

  2. コメントありがとうございます!

コメントを送る

*
*
* (公開されません)

Return Top