nakasusu(ナカスス) | 大分県中津市のウェブマガジン 中津市のススメ

Sponsored Link

来年のホタルは「ゆいきらら」も候補に入れよう!

Sponsored Link
皆さんこんにちはマツオカです。

昨年は完全に出遅れてホタルのホの字もなかったマツオカです。

Sponsored Link

閉校した西友枝小学校を利用した西友枝体験交流センター「ゆいきらら」


上毛町の西友枝にある「ゆいきらら」は閉校になった小学校を利用した体験交流センター。


合宿はオールシーズン、季節によってはタケノコ堀りやお茶摘みも体験出来る!

ちなみにタケノコ掘りは5,000円(1泊3食1人)お茶摘みは7,000円(1泊3食1人)。

他にも体験内容はあるのでぜひホームページをチェックしてみてください!

子供の夏休み特別メニューなどもあるらしい!
ゆいきららHP

肝心のホタルはゆいきららから少し歩いて川の方へ行くと道沿いに見ることが出来る!


ゆいきららから川の方へ歩いて行くと川沿いの歩道があり、そこから川を見るとホタル達がたくさん!

暗くなると足元が危ないので懐中電灯があるとより便利かも?

もちろんシーズン的には蚊が大量にいるので虫除けスプレーなどは事前につけて行こう!

カメラなどで撮る場合は虫除けスプレーや懐中電灯は厳禁!?


皆さん普段はスマホなどで撮ることが多いと思いますが、ホタルを撮る時はシャッタースピードを調節出来るデジカメか一眼レフが良いそう!

試しに撮ってきたものを
IMG_7628

シャッタースピードは30秒ほど



30秒間その場に居続けるので蚊対策はしたいが、ホタルも虫なので虫除けスプレーはなるべく控えた方が良いらしい。

その間に懐中電灯の光も写ってしまうので薄暗い中ひたすら待ち続けるしかなかったです...

ベストシーズンは思いのほか早い!?


僕が行ったのが2015年6月14日の夜で、その時すでにホタルが少なかったのでシーズンの見極めは難しそうですが一見の価値アリ!

ぜひ皆さんも行ってみてください!





コメントを送る

*
*
* (公開されません)

Return Top