nakasusu(ナカスス) | 大分県中津市のウェブマガジン 中津市のススメ

Sponsored Link

【緊急企画】「さやcafe」プロデュースのバレンタインレシピ!友チョコ編

Sponsored Link
Sponsored Link

さやcafe×nakasusu 緊急バレンタイン企画!



お久しぶりです、さやかんです。

突然ですが、来たる2月14日はバレンタインデー。
何を作ろうか悩める女子たちへ送る、nakasusu緊急企画。(もう一週間切ってます。笑)

さやcafeプロデュース、バレンタインレシピ特集!
2回に分けての企画なので、今回お送りするのは友チョコ編!(またの名を義理チョコ編) ご紹介するのは「フレークナッツクッキー」
nakasusu.valentine.1018
「安く手軽に大量生産!」をコンセプトに考えました。
なんとオーブンさえ使いません!
電子レンジのみで出来るお手軽で新食感のクッキーです。

【材料(オーブンの天板1枚分)】

nakasusu.valentine.1016
・コーンフレーク 90〜100g
・お好きなナッツ 約 50g
・バター or マーガリン 30g
・お好きなチョコレート 17g
・マシュマロ 100g

【作り方】

①ナッツを袋に入れて砕きます。
今回はクルミとアーモンドを半分ずつ使っていますが、お好きなナッツで構いません。
nakasusu.valentine.1001
大体このくらい。荒砕きの方がナッツの食感が残って美味しいです。
nakasusu.valentine.1002
②同じようにコーンフレークも袋に入れてくだきます。
面倒なのでナッツを砕いた袋をそのまま使いましょう♪笑
nakasusu.valentine.1003
このくらい。粒が壊れる程度で大丈夫です。
あまり細かくしすぎないように注意。

③ナッツをアルミホイルに乗せてトースターで軽く炒ります。(約 3 分)
トースターがない方はフライパンや魚用グリルでもOKです。
焦がさないように気を付けてください。
炒ることで香ばしさがアップします!
nakasusu.valentine.1010
④チョコとバターを耐熱ボウルに入れて、ラップをして600Wくらいで1分半〜2分チン。
nakasusu.valentine.1005
やりすぎるとチョコが焦げますので様子をみながらバターが溶けるまでチンしてください。
nakasusu.valentine.1006
このくらい溶けたらレンジから取り出してゴムベラで混ぜて、完全にチョコを溶かします。
nakasusu.valentine.1007
⑤マシュマロを入れてチョコバターをまんべんなく絡めます。
nakasusu.valentine.1008
混ぜ混ぜして、純白のマシュマロたちを茶色く染め上げてください。
nakasusu.valentine.1009
その後は、ラップをせずに(ここ重要!)レンジで2分チン。
マシュマロがぷく〜っと膨らむため、ラップをしてしまうとくっついて大変なことになります。(経験者は語る)

レンジにかけている間にオーブンの天板にオーブンシートを敷きましょう。
nakasusu.valentine.1004
天板じゃなくても、まな板やお皿でも良いです。
だって、オーブン使いませんから!

⑥ここからはスピード勝負!!
レンジからマシュマロのボウルを取り出し、軽く全体を混ぜる。
ぷく〜っと膨らんだマシュマロがどんどん縮んでいきます。
溶けたマシュマロは高温の水あめ状態なので、特に火傷には気を付けてください!
nakasusu.valentine.1011
(見た目がよろしくないなぁ〜)

ここに砕いたコーンフレークとナッツを一気に加えて、ゴムベラでまんべんなく絡めるように混ぜ合わせます。
nakasusu.valentine.1012
混ぜているとこんな感じにひとつにまとまってきます。
⑥の作業はとにかく手早く!
ここまでまとまる時にまだ冷めていないのが理想。
nakasusu.valentine.1013
⑦天板に好きな形に広げます。
スプーンやめん棒で押し広げましょう。
生地が冷めていると上手く広がらないので、その場合は天板に移す前に少しだけレンジで温めなおすのも手です。
nakasusu.valentine.1014
ちなみに私はケーキやピザを取り分けるサーバーで成形しました。笑
綺麗に広がればなんでもいいのだ!

あとは、完全に冷めるまで待ってからお好きな大きさに包丁でカットして完成です♪
nakasusu.valentine.1015
上手くカットできないときはお湯や火で包丁を温めると切りやすくなりますよ。
(熱くなった包丁に注意!)
nakasusu.valentine.1017
【ポイント】

とっても簡単なレシピなので、気を付けることと言えば③のナッツを焦がさないように気を付けることと、⑥の作業はなるべく素早くやること!
写真を撮りながらやるのに苦労しました...笑

今回はナッツのみですが、レーズンやクランベリー等のドライフルーツや、バナナチップスを砕いたものを加えても美味しいと思います。
コーンフレークをグラノーラに変えたりと色々とアレンジも効きそうです。
チョコの種類を変えてもいいかも。(ホワイトチョコやいちごチョコなど)

サックサクのクッキーではなくて、キャラメルヌガーのようなねちっとした不思議な食感のクッキーです。(果たしてクッキーと定義してよいのか。)
でも食べるとクセになります。中毒性ありです。

今回は正方形に切ったけど、細長く切ってバー状にしても食べやすそう!
沢山できるから友達にも配りやすいですよね♪
材料も手に入りやすく、レンジがあれば出来るのでお菓子作りが苦手な方にもぜひチャレンジしてもらいたいな〜。
nakasusu.valentine.1019
さぁ、次回は本命チョコ編!

ライタープロフィール


さやかん

某家具屋さんと「さやcafe」の二足の草鞋を履きこなす、
可愛いと楽しいがダイスキな中津市三光民。

Instagramはこちら
ブログはこちら


【次回】
【緊急企画】「さやcafe」プロデュースのバレンタインレシピ!本命チョコ編

【連載】
【さやかん連載Vol.1】カフェ・パン屋さん巡り!「craic」編
【さやかん連載Vol.2】カフェ・パン屋さん巡り!「haru」編
【さやかん連載Vol.3】カフェ・パン屋さん巡り!「Coquette」編
【さやかん連載Vol.4】カフェ・パン屋さん巡り!「Panna」編
【さやかん連載Vol.5】カフェ・パン屋さん巡り!「亜細亜食堂 cago」編
【関連】
中津市在住!「さやかん」のインスタグラムが美味しそうすぎる!

コメントを送る

*
*
* (公開されません)

Return Top